できれば、楽したい。
できれば、楽してほしいものを手に入れたい。
できれば、楽して良い想いをしたい。
誰だって、そう想います。
努力をせずに、良い想いをしたい。
みんな、そう想ってます。
でも、努力をせずに、ほしいものなど手に入りません。
たとえば、ゴルフをやり始めたとします。
もっと飛距離が伸びたら
シングルで回れたら
もっと、もっと楽しい。
でも、飛距離を伸ばし、スコアを良くするには
早起きしたり休みを返上したり
お小遣いを貯めて道具を揃えたり
上手になるための環境作りが必要になってきます。
楽しいことをするのに、最初はそれが努力だと
本人は想っていないかもしれないですが
確実に、ゴルフのための時間を何かを犠牲にして作り
練習をする必要があるのです。
短期間、それができたとしても、長期間続けるには、確実に努力が要ります。
楽して、スコアを上げることはできないのです。
もし、最初は楽しいと想っていたゴルフでも
想うようにスコアが伸びなかったり
一緒に習い始めた仲間が上達していくと
だんだん焦ったり楽しくなくなったりしてきます。
達成するから楽しくて
成長するから楽しいのです。
少し背伸びし続けるから、楽しいのです。
楽なことだけして、成長は手に入りません。
楽しむために、努力もしましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「楽しい」ことと「楽」なことは、まったく別物。
楽しむためには努力も必要。楽だけ選ぶと成長は止まる 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。