上手くいき続ける人というのは
上手くいっているときこそ
どんどん新しいことにチャレンジします。
自分の中にある常識にとらわれず
いいと言われたことは、柔軟に取り入れようとします。
もちろん、ただ、何でもかんでも取り入れるのではなく
自分の目的にのために
やってみる価値のあるものを見極める選択力も抜群です。
それは、今まで、新しいことにチャレンジしてきたからこそ
身に付けられた選択力ともいえます。
でも、本来
人は上手くいっているときほど
なかなか新しいことを取り入れようとする勇気は持てません。
それをしたら、もしかしたらもっと上手くいくかもしれないけれど
万が一、それで上手くいかなかった場合のリスクの方が怖いからです。
今のままで上手くいっているなら
今のままを維持しようとします。
だからこそ、上手くいっていないときほど
そんなやり方するの?!
それって、アリなの?!
というような、今までの自分の中の常識を覆すやり方に
チャレンジできる最大のチャンスなのです。
何でも、言われたことはやってみる。
今まで、どうしてもできなかったことをやってみる。
自分の中では、非常識と想っていたことをやってみる。
今のやり方で上手くいかないなら
上手くいくためのヒントは、必ずその真逆にあります。
上手くいかないということは
今の自分のやり方は合ってますか?
今のやり方はズレてきてますよ
というメッセージです。
あり得ない!!と想っていたこと、この際、いろいろやってみましょう。
常識や非常識は
自分が勝手に決めつけていた枠だったんだということにも気付きますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 不調なときほど、斬新なことを取り入れ
環境を変える最大のチャンス 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。