「ちょっと」でいいんです。
ホントに、「ちょっと」。
いきなり、大きく出ようとするから、無理が生じるんです。
地方大会の実力しかない人が
いきなりオリンピックに出ることはできません。
それは、無理と言うよりも、ただ、無謀なだけです。
最終的に、ここに辿り着きたいという
大きな目標を持つことはとても大切です。
でも、その過程の一歩一歩は、とても小さいものです。
ちょっとずつ、ちょっとずつを繰り返すことで
はじめていろんな課題がクリアできて、頂上に近付いていきます。
もちろん、何か他の力を借りて、早く楽に登ることもできるでしょう。
でも、早く・楽にということへのリスクもあることも忘れてはいけません。
実力に見合わない結果を手に入れてしまったり
苦労をせずに結果を手に入れてしまうと
必ずどこかで、それに見合うだけの経験をさせられます。
「ちょっと」です。
ほんの、「ちょっと」。
必ず、それが、いつの間に?!というくらいに
大きなものになっています。
早さばかりを競わずに
楽さばかりを求めずに
量ばかりを求めずに
きちんと質を手に入れましょう。
量も大切ですが
最終的に残るものは、「質」ですよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ちょっと背伸びすれば届くかも。
そんな「ちょっと」を確実に繰り返すと、いつか夢に辿り着く 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。