感じたことを伝えること。
自分の感情を、冷静に愛を持って伝えることは
とても大切なことです。
自分の感情を伝えることは
相手を責めることではありません。
相手の重箱の隅を突くことではありません。
自分の正義を振りかざすことでもありません。
私はこんな風に感じました。
あなたはどう想いますか?
私はこんな伝え方ややり方もあると想いました。
あなたはどう想いますか?
相手がそれをどう想い、どう受け取るかは、相手の選択です。
あなたは、ただ、伝えるだけです。
そこで、お互いに本音で愛を持って語り合うことができたら
お互いにとって、お互いがもっと素晴らしい関係になります。
自分が感じたことを、何も相手に伝えずに
ただ、黙って一緒にいることも
ただ、黙って離れていくことも
何を選んでも、あなたの選択です。
ただ、自分で何かモヤモヤと想うことがあるのであれば
伝えたいことがあるのであれば、伝えてみるのも選択の一つです。
黙っている方が、確かに楽かもしれません。
本音を伝えることは、勇気も気力もいることだから。
何事もなかったように、顔を合わせたときだけニコニコしている方が
自分が傷つかなくていいかもしれません。
それが、摩擦を起こさない、大人の付き合い方に見えるかもしれません。
でも、摩擦を起こさない生き方ばかりだと、逆に孤独を感じることも事実です。
誰とも、本音の関係が築けないからです。
自分と、本音の関係が築けないからです。
もちろん、誰彼とも本音で向き合っていたら、周りからは誰もいなくなります。
でも、本音で向き合わなかったら、一番大切な人を失います。
誰彼とも本音で向き合う必要はありません。
ただ、いつも本音で向き合わない人生を歩むと
いつも本音で向き合わずに逃げていることだけが強調される状況に遭遇します。
傍観者で、一生が過ぎていきます。
あなたが心から大切だと想う人には、本音で愛を持って伝えてみて下さい。
「大切なんだと」
「愛しているんだ」
と。
だから、伝えたいんだと。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 本音ばかりで向き合うと周りから人はいなくなる。
でも、本音で向き合わなかったら、一番大切な人を失う 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。