自分のことが上手く人に伝えられないな。
周りと考えていることが、ちょっと違うのかな。
一緒にいる人たちはイイ人たちなんだけどな。
合わない自分が、悪いのかな。
みんなに打ち解けられない、自分が悪いのかな。
一緒に楽しめない自分が悪いのかな。
自分が周りに打ち解けなれない
自分の想いを上手く伝えられないと悩む人がいます。
自分のことを、「口下手です」という人もいます。
でも、私からすると、「口下手」な人はいません。
質問すると、とてもみなさん上手にお話しして下さいます。
相槌上手、聞き上手、話し上手というのは、「技術」です。
才能でも、生まれつきのものでもないので
練習して場数を踏めば、必ず上手になります。
でも、どんなに練習をしても
「何か、違う」
「何か、正直に伝えられない」
「自分が本当に言いたいこと、感じてることが言えない」
と想って、周りに自分の想いを上手に言えない人がいます。
そういう人は、自分の聴き方や話し方の技術に問題があるのではなく
今、いる場所(コミュニティ)や関わっている人に原因があるのです。
みんな、イイ人です。
海に住んでるイルカも
空を舞うトンビも
大地を歩くゾウも
みんな、イイ動物です。
でも、
イルカは空を舞えず
トンビは大地を歩けず
ゾウは海で泳げません。
持っているもの、感じていること、見ているもの
価値観も人生観も何もかも違うところにいるのは
たまに会って一緒に楽しむことができても
ずっと一緒にいることはできません。
自分がとても苦しくなります。
「海で過ごすことが常識」のイルカの中で
「空で生きることが常識」のトンビがずっと一緒に過ごすことは
それはそれは、苦痛です。
でも、お互いの価値観や生き方から、いろんな刺激や学びをもらうことはできます。
「たまに」なら、大丈夫なんです。
「たまに」なら、そんな価値観やライフスタイルが違う人と一緒に過ごすことも必要なんです。
でも、ずっといる場所というのは、選ぶ必要があります。
あなたがちゃんと合う人と一緒にいれば
「口下手」なんてこともなく
「自分の想いが正直に伝えられない」なんてこともないのです。
あなたは、間違っていません。
あなたは、あなたが感じるままに、表現していいんです。
そんな場所が必ずあります。
だから、何か違和感を感じたり、自分を正直に表現できないと感じたら
探して下さい。
あなたの世界を。
あなたに合う世界は、必ずあります。
あなたが、あなたらしくいられる場所は、必ずあります。
合わない自分を責めないでね。
合わせなくても、合うところが必ずあるから。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 生まれつき口下手な人はいない。
周りに合わせなくても、あなたに合う世界は、必ずある 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。