photo by:nr430 (photost.jp )
ご縁には
「恵まれるご縁」 と
「疎遠になるご縁(疎縁)」 の二つがあります。
人生を大きく変えようとするときは
恵まれるご縁よりも、疎遠になるご縁の方がより大切です。
恵まれるご縁というのは、自ら行動を起こせば自然に繋がっていきますが
疎遠になるご縁は、ただ動けばいいというものでもないのが、やっかいなところです。
疎遠にも、自然な疎遠と無理な疎遠があり
無理な疎遠の中には、また
無理にすべき疎遠と、無理にしてはいけない疎遠があります。
自然な疎遠というのは、自分と相手の意識レベルが違ってくると
いつの間にか「会わなくなったよね」というものです。
無理にすべき疎遠は、前向きに変わろうとしている自分の足を引っ張るご縁です。
一緒にいると、自分のエネルギーが低下してしまうようなご縁は
その瞬間は痛くても、無理に疎遠にする必要があります。
そして、何より重要な、無理にしてはいけない疎遠は
『 自分の課題がクリアできてないのに、手放してしまうご縁 』 です。
この人、生理的に受け付けないからキライ。
この人、イチイチ小言が多いからイヤ。
この人、耳の痛いこというからイヤ。
ただ、こんな自分勝手な理由だけで無理に手放してしまうと
どんなに環境を変えたとしても、また同じようなご縁を引き寄せ
同じ人間関係の悩みをずっと繰り返してしまいます。
あなたにとって、耳の痛いことを言う人や生理的に受け付けない人は
あなたに一番気付きや成長をくれる人です。
結果的には離れてもいい人ですし、離れる人かもしれませんが
離れる前に、どうしてその人にそういう感情を抱いてしまうのか
自分と対話する必要があります。
ちゃんと、自分と対話してから
なぜその感情を感じるのかを自分で見つけて答えを出してから
その人と疎遠になりましょう。
疎遠になりましょうというより、自分の課題がクリアできた時点で
それは、自然な疎遠となって、気持ちよく離れていきます。
あなたが課題をクリアしない限り、何度も何度もそんなご縁は繰り返します。
逃げないことです。
楽なところばかり、自分を甘やかしてくれるところばかりを求めないことです。
そんな放浪の旅をやめたとき
「この人たちと一生一緒にいたい」
そんな、本当のご縁に辿り着けます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「無理にしてはいけない疎遠(疎縁)」に気付くと
本当のご縁に辿り着ける 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。