photo by:雨慶 (photost.jp )
違和感には、プラスとマイナスがあります。
プラスの違和感は、3歩先を行くもの。
未来を先取りしているので
まだ馴染んでいないために起こるものです。
その奥深さに気付いたときは、魂が喜びます。
逆に、マイナスの違和感は、自分とエネルギーが合わないもの。
一般的に、正しい正しくないというものではなく
自分にとってコミュニティが違うものです。
必ずどこかで、魂が苦しくなります。
どちらにしても、違和感は、自分に一番気付きと学びをくれ
自分の歩む道を示してくれるものです。
自分の魂の声に
気付かせてくれ
確認させてくれ
確信させてくれます。
違和感を鋭くするには、違和感に正直になること。
「え?」
「あれ?」
「何?この感覚」
ふっと感じたこと
ふっと想ったこと
「気のせい」と流すのではなく、その「気」をちゃんと受け止めることです。
「気のせい」とは、本当に、「気」のせいなのです。
言葉の通り、「気」が原因なのです。
「気」は、目に見えないものですが
この目に見えないものの中に、自分が求めている答えがあるのです。
周りに流されないこと。
人が言っていることに惑わされないこと。
あなたが覚える違和感は、あなたにとって必要だから覚えているのです。
違和感を大切にしてあげれば、自分にとって最良の道へと繋がります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『あなたが覚える違和感は、
あなたにとって必要だから覚えている。素通りしない』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。