photo by:kaori (photost.jp )
「好きでもない人から、好きって言われることが多くて…」
モテたい人からすれば、何て贅沢な悩みなんだと想いますが
当人にとっては、深刻な悩み。
好きな人から好きと言われたら、そりゃあ天にも昇る気持ちでしょうが
好きじゃない人から言われるから、悩んでいるのですね。
しかも、いつも、このパターンに陥ると。
おおむね、このパターンに陥る人は
好きな人には、つっけんどんで
好きじゃない人には、素の自分で対応しています。
よくよく聞いていると、好きじゃない人には、
同性の友達のように、きゃっきゃっきゃっきゃと大笑いしているのですね。
しかも、スキンシップ付き。
気を遣うことなく話をしているので、相談されることがあっても
キツイことも痛いことも、結構遠慮せずにずけずけ言います。
これがまた、相手に、「コイツ、言いにくいことも言ってくれるな」などと想わせてしまうのですね。
「だって、好きじゃない人だから、別にどう想われようと関係ないし」
好きじゃない人だからこそ、素の自分が出せると
飾ることもなく接しているのですが
これが、相手に誤解をさせる最大の原因なのです。
そして、最大の悩みと言えば
「好きな人からは、好きと言われることがない」ということ。
当たり前です。
好きな人には、つっけんどんな対応をしているのだから
「自分には気がないんだ」と相手には想わせてしまいます。
あなたが、好きじゃないと想っている人に素の自分で楽しそうにしている姿を
あなたが、好きだと想っている人が見たらどうでしょう?
「自分のことは、嫌いなのかな?」と、誤解されても当然です。
中学生や高校生なら
まだ、それでも淡い期待を持ちながら
相手が、自分の素直に慣れない気持ちに気付いてくれるのを待っていてもいいでしょう。
でも、年齢を重ねたら、待っていても気付いてもらえません。
気付いてもらえるどころか、面倒くさい相手になってしまいます。
意識のしすぎは、チャンスを逃します。
どんな自分だと、相手に想われたのでしょう?
どんな自分だと、自分が納得するのでしょう?
飾り立てた自分を好きになってもらっても、あとあと大変です。
今のキミが、最高にステキ☆
そう想ってもらえることが、一番あなたらしくいられる相手ではないですか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『意識のしすぎは、チャンスを逃す』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。