photo by:石神 (photost.jp )
あれも
これも
それも
と、欲しいものを手に取ることはできますが
自分の器以上のものは
形あるものであれ、人であれ、見えない情報であれ
どんなものでも入れることはできません。
あれも
これも
それも
手に入れたいと想うのであれば
自分の器の中にあるものを先に出して余裕を作るか
自分の器を大きくするしか方法はないのです。
もういっぱいになっているのに
無理やり入れてもこぼれます。
強引に入れると、今度は器自体が壊れます。
器が壊れると、中にあるものが出てしまうだけでなく
周りのものまで傷つきます。
器の中にあるものを手放すときは
その瞬間は孤独です。
想い出に浸り、感傷的にもなります。
器を大きくするには
少し時間が掛かります。
土を選び、こねて、焼かなければならないからです。
でも
会う人たちを選び、その人たちにもまれ、心に灯をともし続けることで
必ず、変化し、成長できます。
焼き続けて、完成したときの大きくなった器の輝きは
また、心に灯をともし続ける原動力になります。
そして、少しずつ、どんなものでも入れられるような大きな器に近付いていきます。
本当に
少しずつ
少しずつだけど
確実に
確実に
近付いていきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『自分の器の大きさ以上には、どんなものでも入らない』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。