photo by:fumio* (photost.jp )
もっと積極的に
協調性を持って
もっと一生懸命に
ちょっと休憩して
外に出てね
家にいてね
自分の状況によって
アドバイスが違うのは当たり前です。
「私にはこういうけど
あの人にはこんなこと言ってる」
と想う前に、自分の今の立ち位置を知りましょう。
その立ち位置によって、アドバイスする内容も180度違ってきます。
私は、「自分を変えたい」「出会いが欲しい」と言われたとき
今までずっと外へ出掛けることがなかった人には
「とにかく外に出てください。
誘われたら断らないでどんどん人と会って下さい」と伝えます。
外へ出てない人が、「引き寄せの法則!」とか言って
家の中でじーっと祈ってても、何も変わらないんですよ。
「気」が動いてないんですから、まず、動いて「気」を動かす必要があるんです。
さんざん外へ出掛けて人と会っている人には
「新しい人に会いに行くより
今まで会った人の中で、自分がずっと一緒にいたいと想えるような人と
一緒にいる時間を作って下さい」と伝えます。
人に会いすぎると、逆に自分のエネルギーが低下します。
使わなくていいエネルギーまで使って、完全にエンストを起こしてしまうのです。
「気」が動きすぎているために、「気」を整える必要があるんです。
また、それなりに良い感じで出掛けているのに不満がある人には
「こんなところへ行ってみて下さい」と
あえて、その人とは合わないだろうなと想う人たちがいる場所へ行くことを勧めます。
「違和感」を感じてもらうためです。
人ってワガママで、自分に合っているところへ行っているのに
「これでいいんだろうか?」「もっといい世界があるかも」なんて
贅沢な悩みを抱えることがあります。
比較するものがないために、今の自分の恵まれた状況が分からないのです。
また、自分が良すぎると、周りの気持ちに寄り添えなくなります。
「こんな世界もあるんだ」と、そんなことを知ることも必要です。
だから、変わりたいと
良い出会いが欲しいと想ったとき
その方法を探すより前に、自分の立ち位置を知ることの方が大切なのです。
あなたは、今の自分の立ち位置を知っていますか?
あなたの立ち位置を知っている人は
あなたの先を歩く人たち、世界を知っている人たちです。
聴く人を間違えないでね。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『変わりたいと想ったら、
まず、自分の立ち位置を確認する』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。