photo by:kaori (photost.jp )
「感じて下さい」
と言われても、「は?」と想うことないですか?
感覚がある人は
自分の感覚を知っている人は
「感じて下さい」と言われなくても感じてます。
でも、感覚という目に見えないものを
「感じて下さい」と言われても分からない
というもたくさんいます。
自分に感覚があることさえ分からない、という人もいます。
感覚は、みんなにあります。
筋肉と同じです。
鍛えれば、鍛えた分だけ、鋭くなります。
ちょっと誰かにヒントをもらったらすぐに呑み込める人や
形になる前に、何かしらキャッチする人のことを「カンが良い」とも言いますが
先天的に持っている人ももちろんいれば
後天的に鍛えることもできるのです。
感覚が鈍くなっている人は
まず、感覚を感じられる環境を作ることです。
電化製品に頼らない、自然と調和する時間を持つこと。
今までの経験と、自分が持っている知識を繋げて腑に落とすこと。
無意識でできるようになるために、意識して繰り返すこと。
エスパーのような感覚は、みんな持っています。
ただ、現代社会では、それがあると生きにくいので、使わないようにしているだけです。
鍛えれば、確実にその無意識の感覚は蘇り、現実に活かせるようになります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『感覚は、筋肉と同じで鍛えられる』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。