photo by:石神 (photost.jp )
同じ道具を使っているのに
同じ手段を使っているのに
目に見える結果が違う。
同じように努力しているのに
同じように表現しているのに
目に見える結果が違う。
どうしてだと想いますか?
それは、見えない世界でのこだわり方が違うからです。
同じことをしても、結果が違うのは
見えない世界のこだわりで、差が付いているのです。
見えない世界の想いで、差が付いているのです。
たった1本の線を
たった1本の点を
描くときに込める想いが
描くときの心の在り方が
まるで違うから、出てくる結果に大きく差が付くのです。
何もない空間に、どれだけの想いを込められるか
何もない行間に、どれだけの想いを込められるか
どれだけ、形になるまでにストーリーがあるのか
周りに伝える影響力が
目に見える結果が変わってくるのは
ただ、そこだけです。
技術もセンスも才能も大切です。
でも、最後に響くのは、見えない世界からのエネルギーです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『見えないところにこだわるから、
見えるところに結果が出る。』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。