今は、ありとあらゆる情報が
まるで濁流のように押し寄せてくる時代。
SNSでもニュースでも、誰かの意見でも
瞬く間に拡散されていきます。
そして
「え?これって本当のことなの?」
「あれ?この前はあの人、別のこと言ってたよね?」
真実なのか、事実なのか、フェイクなのか。
その境目すらも曖昧になって
「何を信じたらいいのかわからない」
と感じる人も増えています。
でも、そんな今だからこそ大切なのは
情報を鵜呑みにするのではなく
自分の感覚で取りにいくという姿勢です。
これは、疑ってかかれという意味ではなく
「自分の軸で、感じて、確かめて、選ぶ」ということ。
本やネット、誰かの投稿に出会ったとき
「これは自分の感覚にフィットするか?」
「読んだあと、心が穏やかになる?ザワザワする?」
そんな問いかけを静かにしてみましょう。
どんなに知名度がある人の言葉でも
あなたの直感が違うと感じたら、それが正解。
逆に、誰にも知られていないような小さな声でも
なぜか響くなら、それもまた真実なのです。
情報は「信じるもの」ではなく
「感じて、取捨選択するもの」。
そして
外の世界を信じる前に
まずは自分の感覚を信じてみることです。
本当に大切な情報は
静けさの中で、そっとあなたの心に残ります。
何を信じるか、よりも
どう在りたいか、を軸に
受け取る情報を選びましょう。
情報は事実でもあるし、解釈でもあります。
そして「どう解釈するか」は
その人の意識の成熟度や
その時の状態によって変わるのです。
だからこそ
「どの情報が正しいか」よりも
「その情報にどう向き合う自分でいるか」が
そのまま人生を創っていきます。
お試しや選別のような現象が起こる時期は
ある意味では、自分との信頼関係が
試されているタイミングです。
自分を信じる。
感覚を信じる。
魂が静かに「YES」と言っているほうを選ぶ。
その繰り返しの中で
どんなに揺れる時代の中でも
自分という軸で舵をとっていけます。
Naomiの言靈
情報は「信じるもの」ではなく
「感じて、取捨選択するもの」。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。